
使用きのこ |
|---|
材料2人分
| えのき | 1袋(200g) |
|---|---|
| ナス | 2本 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| ポン酢 | 大さじ2 |
|---|---|
| 小ねぎ | 少々 |

えのきは根元を切って半分に切る。
つくり方
| えのきは根元を切って半分に切る。 | |
| ナスはガクを切り落とし、半分の長さに切ってから1cm幅にスライスする。 | |
| 耐熱容器にえのきとナスを並べてごま油と塩を振り、ラップをかけて電子レンジ600wで3~3分30秒加熱する。 | |
| ラップをはずして粗熱が取れたら水を切り、ポン酢をかけてよく混ぜ冷蔵庫で冷やす。 | |
| 器に盛って、あれば刻んだ小ねぎをかける。 |
ナスが、えのきから出たお出汁とポン酢を吸って、さっぱりとした味わいになります。温かいままでもおいしく召し上がれますが、冷やして食べるのがオススメです。
ナスにごま油をまぶしておくことで、ジューシーな味わいになります。
