なかの きのこレシピ

ソーミンちゃんぷる風えのき
印刷する

ソーミンちゃんぷる風えのき

使用きのこ

  • 調理時間:30
  • カロリー:602kcal
  • 糖質:30.7g

材料2人分

えのき2袋(400g)
しめじ1袋(200g)
ゴーヤ1/2本
ツナ1缶
2個
ひとつまみ
大さじ1
めんつゆ(4倍)大さじ3
ごま油大さじ1/2
かつおぶし3g

きのこの下ごしらえ・切り方

えのきたけ

えのきは根元を切ってほぐす。

ぶなしめじ

しめじは根元を切ってほぐす。

つくり方

1えのきとしめじは根元を切ってほぐす。
2ゴーヤは縦半分に切り、種とワタを取り除き、2mm幅に切って塩で揉み水気をしぼる。卵は溶きほぐし、塩をひとつまみ入れる。
3フライパンにサラダ油を中火で熱し、えのきとしめじ、ゴーヤを炒めてしんなりしてきたらツナを缶の油ごと加えて炒め合わせる。
4火が通ったらめんつゆを加えて炒め、溶き卵を回し入れてさっと炒め、仕上げにごま油を加えて全体を混ぜる。
5器に盛ってかつおぶしをかける。

沖縄の方言でソーミンはそうめんを、ちゃんぷるは「ごちゃまぜ」を意味します。そうめんの代わりにえのきでちゃんぷるを作ってみました。ツルっとした食感で食べやすいです。
ツナ缶を油ごと入れて炒めることで、コクがでて具材同士がくっつきづらくなります。

きのこレシピ検索

素材からさがす

レシピカテゴリーからさがす

きのこの種類

レシピ検索

Instagram

JA中野市きのこ大使の皆様のきのこ料理アイデア