
材料2人分
| えのき | 1/4袋(50g) |
|---|---|
| しめじ | 1/4袋(50g) |
| 絹ごし豆腐 | 1/3丁(100g) |
| ごぼう | 30g |
| 長ねぎ | 1/4本 |
| にんじん | 20g |
| 大根 | 30g |
| こんにゃく | 30g |
| ごま油 | 小さじ1 |
| だし汁 | 2カップ |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| みりん | 小さじ1/2 |
| 塩 | 少々 |

えのきは根元を切って半分に切る。

しめじは根元を切ってからほぐす。
つくり方
| えのきは根元を切って半分に切る。しめじは根元を切ってからほぐす。 | |
| ごぼうは皮をむいて2mmの厚さの斜め薄切りにし、水にさらしてアクを抜く。こんにゃくは短冊切りにして、熱湯(分量外)で2分ほど茹でてアク抜きし、ざるに上げる。 | |
| 大根とにんじんは皮をむき、いちょう切り。長ねぎは斜め薄切りにする。 | |
| 鍋にごま油を中火で熱し、豆腐以外の材料を入れて炒める。 | |
| だし汁を加え、沸騰したらアクを取りながら大根がやわらかくなるまで10分ほど煮る。 | |
| 食べやすい大きさに切った豆腐を加え、ひと煮立ちしたらしょうゆ、みりんを加えて塩で味をととのえる。 |
豆腐は最後に加えると崩れにくく、見た目もきれいに仕上がります。
具をごま油で炒めてから煮ることで風味が豊かに。
