
使用きのこ |
|---|
材料2人分
| えのき | 1/2袋(100g) |
|---|---|
| 牛肉(すきやき用) | 200g |
| 長ネギ | 1/2本 |
| 白菜 | 150g |
| にんじん | 10g |
| 焼豆腐 | 1/4丁 |
◆調味料
| 醤油 | 大さじ3 |
|---|---|
| みりん | 大さじ3 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
フライパン用
| 水 | 100cc |
|---|
つくり方
| えのきは根元を落としてほぐす。長ネギは斜め切り。白菜は3cm幅に切る。にんじんは皮を剥き、0.5cmの輪切りにする。 | |
| 牛肉は食べやすい大きさに切る。豆腐は4等分に切る。 | |
| アルミホイルを30cmの長さに2枚切る。 | |
| 1枚のアルミホイルの上に半量の白菜を全体に広げ、上に牛肉、えのき、長ネギ、にんじん、豆腐をのせる。 | |
| 2枚分作ったら、それぞれに半量の調味料をかけて、アルミホイルで包む。 | |
| フライパンに包みを並べ、水を注いで蓋をして10分ほど中火で加熱して蒸し焼きにする。 |
フライパンで作る1人分ずつ作るすき焼きです。包み焼きにしたエノキから出る水分でちょうど良い味になります。蒸し煮にするので、煮詰まりすぎず、肉が固くなりづらいです。