
材料2人分
| しめじ | 1/2袋(100g) | 
|---|---|
| えのき | 1/2袋(100g) | 
| なめこ | 1袋(200g) | 
| うどん | 1玉 | 
| 生姜 | 小さじ1/2 | 
| めんつゆ2倍 | 3/4カップ | 
| 水 | 2カップ | 
| 片栗粉 | 大さじ1.5 | 
| 水 | 大さじ2 | 
| 小ねぎ | 少々 | 
つくり方
| えのきは根元を切って半分に切る。しめじは根元を切ってほぐす。なめこはザルに入れてサッと水洗いします。 | |
| 鍋に水を沸かし、うどんを表示時間通りに茹で、ざるに上げ、器に入れる。 | |
| 鍋にめんつゆと水を入れ、えのき、しめじとおろし生姜を加えて中火で沸騰するまで煮る。 | |
| ③のつゆが沸騰したら、なめこを加え再沸騰したら水溶き片栗粉を静かに加え、混ぜて溶かす。 | |
| うどんの入った器の上から④を注ぎ、刻んだ小ねぎを散らす。 | 
冷房で冷える夏にオススメの生姜が効いたきのこあんかけうどんです。なめこは生食はNGですが、煮すぎると歯触りが悪くなるので、沸騰したつゆの中に入れて1分~1分半ほど煮てください。