
材料2人分
| えのき | 1/2袋(100g) |
|---|---|
| しめじ | 1/2袋(100g) |
| バター | 20g |
| ほうれん草 | 1/2束 |
|---|
| 卵 | 2個 |
|---|
◆ソース
| 牛乳 | 2カップ |
|---|---|
| コンソメ顆粒 | 小さじ2 |
| 片栗粉 | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 白コショウ | 少々 |
| シュレッドチーズ | 20g |
|---|
つくり方
| えのきは根元を切って半分に切り、下半分の軸の部分をみじん切りにする。しめじは根元を切り小房に分ける。 | |
| 大きめの鍋に水(分量外)を入れて卵を入れて沸騰させて12分茹でて取り出し冷水にとって殻を剥く。4等分のくし切りにする。 | |
| ほうれん草を根元から入れて茹でる。色が変わったらザルにあけて冷水にとり、粗熱がとれたら水気を固く絞る。根元を落として2cm幅に切る。 | |
| フライパンにバターとえのき、しめじを入れて加熱し、きのこがしんなりするまで炒め、③のほうれん草を加える。 | |
| ◆ソースをよく混ぜてから④に加えて混ぜながら煮立ててとろみをつける。 | |
| 耐熱容器に⑤を流し入れ、ゆで卵を並べる。 | |
| シュレッドチーズを振ってオーブントースターで5分、または230℃に余熱したオーブンで10分ほど、焦げ目がつくまで焼く。 |
まろやかなクリームソースとゆで卵に、きのことほうれん草を合わせました。しめじのビタミンDと、ほうれん草に含まれるビタミンKが、牛乳に含まれるカルシウムの吸収を高めます。成長期のお子さんや骨粗しょう症が気になる方におすすめです。