
材料2人分
| えのき | 1/2袋(100g) |
|---|---|
| 茶色いえのき茸 | 1/2袋(75g) |
| バター | 大さじ1 |
| タマネギ | 1個 |
| 水 | 3カップ |
| 固形コンソメ素 | 1個 |
| 塩 | 少々 |
| フランスパン | 4枚 |
| シュレッドチーズ | 20g |
|---|---|
| パセリ | 少々 |
つくり方
| えのきと茶色いえのき茸は根元を切り、半分の長さに切る。 | |
| タマネギは薄切りにし、厚さ1cmに切ったフランスパンはカリッとするまでトーストする。 | |
| 鍋にバターを入れてタマネギを中火で炒める。薄いあめ色に色づいてきたらえのきと茶色いえのき茸を加えて炒める。きのこがしんなりしたら水を注ぎ、固形スープの素を入れる。 | |
| 煮立ったら塩を加えて味を調え、耐熱容器にスープの具を入れてからパンをのせ、パンに汁がしみ込むようにスープを回しかける。 | |
| チーズを振ってオーブントースターで4分加熱する。パセリを振る。 |
玉ねぎに含まれるシステインは、体内で強力な抗酸化力の材料となり、免疫機能の低下を防ぎ、デトックス効果も高いです。えのきや茶色いえのき茸などのきのこ類の繊維質と組み合わせることで排出効果を高めます。フランスパンは焼いた方がスープがしみ込みやすくなります。