
材料2人分
| しめじ | 1/2袋(100g) |
|---|---|
| えのき | 1/2袋(100g) |
| 中華麺 | 120g(1玉) |
| トマト | 1/4個 |
| ゆでたまご | 1個 |
| きゅうり | 1/2本 |
| 蒸し鶏 | 1/2個 |
| えのき氷 | 1個 |
|---|---|
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ1/2 |
| ポン酢 | 1/2カップ |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 胡麻油 | 2滴 |
つくり方
| えのきは根元を切り落とし、ほぐす。しめじは根元を切り小房に分ける。 | |
| 中華麺とえのきは1リットル以上の熱湯で茹で、ザルにとって水洗いし、粗熱を取って氷水に浸して冷やす。 | |
| 耐熱容器にしめじを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600w)に2分かけてから粗熱をとって冷蔵庫で冷やす。 | |
| トマトは0.5cmの厚みの半月切り、ゆで卵は半分に切る。 | |
| きゅうりは、斜め切りにしてから細切りに、蒸しどりは、ほぐす。 | |
| 溶かしたえのき氷に鶏ガラスープ、ポン酢、砂糖、胡麻油を混ぜておく。 | |
| 麺とえのきをザルで水切りしてから皿に盛り、⑥のタレをかけて、トマト、キュウリ、しめじ、蒸し鶏、ゆで卵を彩りよく並べる。 |
中華麺にえのきをプラスしてボリュームを出すことにより、糖質を抑えることができます。酢には疲労の原因になる乳酸を除去したり、新陳代謝を促し、疲労回復に効能があります。
えのき氷のレシピはコチラ→https://kinoko-recipe.com/recipe/493