
材料2人分
| えのき | 1/2袋(100g) | 
|---|---|
| しめじ | 1/2袋(100g) | 
| 木綿豆腐 | 1/2丁 | 
|---|---|
| 豚こまぎれ肉 | 100g | 
| キムチ | 100g | 
|---|
◆キムチ鍋つゆ
| めんつゆ | 大さじ1 | 
|---|---|
| コチュジャン | 大さじ1 | 
| おろしにんにく | 小さじ1 | 
| 水 | カップ2 | 
| 鶏ガラスープの素 | 大さじ1 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
|---|---|
| ニラ | 1/2束 | 
つくり方
| えのきは根元を切り、半分の長さに切る。しめじは根元を切り小房に分ける。 | |
| ニラは3cm幅に切り、豆腐は1/4に切り、豚肉は食べやすい大きさに切る。 | |
| 鍋に、えのき、しめじ、豆腐、キムチ、豚肉を並べる。 | |
| 豚肉の色が変わってきたらニラを入れ、全体にごま油を回しかける。 | 
きのこに含まれるオルチニンは肝臓の働きを高めます。キムチの植物性乳酸菌ときのこの繊維で腸スッキリ。