使用きのこ |
---|
材料2人分
えのき | 1/2袋(100g) |
---|---|
しらたき | 2袋(100g) |
めんつゆ | 大さじ1 |
明太子 | 1腹 |
シソ | 1枚 |
---|
えのきは根元を切ってほぐす。
つくり方
えのきは根元を切ってほぐす。 | |
しらたきは3等分に切ってから軽く水洗いして、耐熱容器に入れ水をひたひたに入れて電子レンジ600wで5分加熱する。 | |
②をザルにあけて、水洗いして水気を切る。 | |
明太子は縦に1本浅い切り目を入れて開き、スプーンなどで身をこそげる。 | |
フライパンを熱し、しらたきを入れて水気がなくなるまで2~3分強めの中火で炒め、えのきを加えて1分ほど炒める。 | |
めんつゆと明太子を加えて混ぜながら30秒ほど炒め、器に盛る。あれば刻んだシソをちらす。 |
繊維質たっぷりで低カロリーなおかずです。冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもおすすめです。
しらたきは茹でてアクを抜くこともできますが、電子レンジを使うと簡単にアク抜きできます。
フライパンで炒めるときに水気が出なくなるまでしっかり炒めると時間が経っても水っぽくなりません。
素材からさがす |
---|
レシピカテゴリーからさがす |
---|