材料2人分
えのき | 1袋(200g) |
---|---|
しめじ | 1/2袋(100g) |
黒あわび茸 | 1袋(150g) |
鶏ひき肉 | 100g |
---|---|
タマネギ | 1/4個 |
おろしにんにく | 小さじ1 |
赤パプリカ | 30g |
油 | 大さじ1 |
唐辛子 | 1本 |
◆調味料
オイスターソース | 小さじ1 |
---|---|
ナンプラー | 大さじ1 |
バジル | 10枚 |
---|---|
ピーナッツ | 20g |
油 | 大さじ1 |
---|---|
卵 | 2個 |
白飯 | 300g |
---|
つくり方
えのきは根元を切り、みじん切りにする。しめじは根元を切り小房に分ける。黒あわび茸はみじん切りにする。 | |
タマネギと赤パプリカは1cm角のみじん切りにする。 | |
フライパンに唐辛子と油を熱し、鶏ひき肉とタマネギ、おろしにんにくを入れ、鶏ひき肉をほぐしながら色が変わるまで中火で炒める。 | |
えのきとしめじ、黒あわび茸、赤パプリカを加えてきのこ類がしんなりするまで炒め、調味料を加えて良く混ぜ、バジルをちぎりながら加えて軽く炒める。 | |
別のフライパンに油を熱し、卵を割り入れてフタをし、好みの固さになるまで加熱して目玉焼きを作る。 | |
器に白飯を盛り、④を盛り付けて目玉焼きをのせ、砕いたピーナッツを散らす。 |
タイ料理の中でも人気のあるガパオは、甘辛い味付けの鶏肉のバジル炒めです。ナンプラーが入った方が本格的ですが、醤油でも代用できます。きのこが入ることで、肉のボリューム感がアップします。
素材からさがす |
---|
レシピカテゴリーからさがす |
---|